SSブログ

抗菌・除菌グッズのこわい話

英語のことわざで、What doesn't kill you makes you stronger というのがあります。

あなたを殺さないものは、あなたを強くする。

これ、抗菌・除菌グッズに当てはまる言葉だと、と、Scientific American の記事にありました。

つまり、死なないバクテリアは、どんどん強くなっていき、やがてスーパーバグになってしまう、ということなのです。

よく宣伝で「99%の菌を除菌!」としています。

その残りの1%のことです。

前回書いたように、この状態が進むと抗生物質は効かなくなり(すでに抗生物質は効かなくなりつつあります)、これまでのようには手術というものはできなくなります。

ちょっとした感染も、体が弱ければ菌に負けて死んでしまうことも。



伝統的なクリーナーである石鹸は汚れや細菌を表面から浮かせ水で洗い流す。

もう一つ伝統的なクリーナーであるアルコールは細胞の主要な構造を破壊し、蒸発する。

ということで、どちらも環境中に消散する性質のものです。

ところが、抗菌・除菌グッズというのは表面の残留物が、抵抗に強いバクテリアの発達しやすい状況を作ってしまうというのです。

これらのグッズはキッチンカウンターで使用すると、そのままそこに残り菌を殺し続けますが、すべての菌ではありません。

残った菌は、繁殖を重ねるごとに菌に対するディフェンスを身に着けた小さなサブ・個体群が生まれます。

この一族が、冒頭の「あなたを殺さないものは...」ということわざに当てはまる、と記事には書いてあります。

そして、こうしたグッズに抵抗力をつけた菌が変異を起こし、抗生物質そのものに対する耐性を持つようになった例が実験室では発見されているというのです。

こうした抗菌化学物質は、やっぱり環境中に漏れてしまいます。

たとえば抗菌グッズによく含まれていると言われる「トリクロサン」という物質とそれに類似の同じくグッズに含まれる「トリクロカルバン」という物質。

アメリカの河川の60%に存在しているという研究結果があるそうです。

またトリクロサンには、発がん性の危険もあるという記事もあります。


化学物質は人間生活を大変便利にしました。

が、副作用や環境への影響など、あまり気にせずに使っている抗菌・除菌グッズ。

本当に便利なのでしょうか?

何よりも、本当に安全なのでしょうか?

今一度、見直すことを、お勧めします。

アメリカには、Alliance for Prudent Use of Antibiotics (抗生物質の思慮深い使用のアライアンス) というネットワークがあるようです。

日本はどうなのでしょう。

そういうことが議論されているのを、あまり見かけません。




http://www.scientificamerican.com/article/strange-but-true-antibacterial-products-may-do-more-harm-than-good/

http://emerald.tufts.edu/med/apua/policy/7.14.10.pdf

http://jp.ibtimes.com/articles/408545






トラックバック(0) 

トラックバック 0

薬と生態系Some animals are mor.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。