SSブログ

アフリカのゾウ、アジアのゾウ

前回の記事では、「ゾウ」とひとくくりにしましたが、実はゾウにもいろいろな種類があります。

まずは、大きく分けるとアジアゾウとアフリカゾウがあり、前回の記事に書いていたことは、個体数含め主にアフリカゾウの話です。




Asian_Elephant_8.13.2012_Hero_And_Circle_HI_247511.jpg

http://www.worldwildlife.org/species/asian-elephant より



アジアゾウは、アフリカゾウよりやや小さく、全体に丸みのある体つきと長めのシッポが特徴。

耳がアフリカゾウより小さいので、見分ける時は耳と丸いお尻ですぐにわかります。

ゾウの耳は、暑い時に体温を下げるのにパタパタするうちわの役割を果たしています。

また鼻でもちろん息をしますが、その他にも水を飲んだり、(「指」を使って)食べ物を取ったり、物をつかんだりする、便利な鼻です。

おもしろいのはアジアゾウの鼻(実際には鼻と上唇がくっついているもの)の先には、英語では「指」と呼ばれる突起が一つついていますが、アフリカゾウにはそれが上下二つあります。

アフリカゾウは、西部アフリカの森林にいるマルミミゾウを除くと、草原に生息しています。

なので比較的簡単に見ることができ、サファリツアーなどが人気です。

アジアゾウは、森林に生息していて、野性のアジアゾウを見られるかどうかは、運しだい。

私は以前タイで会議の後、比較的よく見られると教えてもらった保護地区まで電車と車で1日かけて行きましたが、一頭だけ、しかも200メートルくらい先の「お尻」だけが見えました。

前日は川でたくさん水浴びしていたそうで、とても残念でしたが、ゾウのいる森林にいるということだけで、素晴らしい体験でした。



Asian_African_eles.jpg

knysnaelephantpark.co.za より



ナショナルジオグラフィックによると、アフリカゾウは大きいゾウでだいたい肩までの高さ3メートル、体重5トンという、まさにアジア大陸で最大の生物。

そして陸上最大の生物アフリカゾウは、大きいゾウでだいたい肩までの高さ4メートル、体重は6.3トン。

よく考えてみたら、地球が誕生した46億年前、生き物は全く存在していなかったところから、藻のような生物から始まり、こんなに大きな生き物が今この地球にいるのは、よく考えてみると不思議で驚くべきことだと思います。

そして、様々説はありますが、現在いるゾウの原型が誕生したのは700万年前とも言われ、それ以前にもともとの原型であった動物モエリテリウムは、3300-3700万年前に現れたと考えられています。

そして、(区切りが難しいですが)人類が誕生したのは、ゾウより200万年も遅れて500万年前とも言われています。

そして今、前回も書いたように、新参者の私たちがゾウの未来を握っています。

種としての存続と、個体としての福祉、両方においてです。

続きます。



メモ用参考リンク:

http://animals.nationalgeographic.com/animals/mammals/african-elephant/

http://animals.nationalgeographic.com/animals/mammals/asian-elephant/

http://news.nationalgeographic.com/news/2014/08/140818-elephants-africa-poaching-cites-census/

http://www.wwf.or.jp/activities/2012/01/1041526.html

http://wwf.panda.org/what_we_do/endangered_species/elephants/asian_elephants/

http://www.wwf.or.jp/activities/2012/01/1041326.html

http://www.ifaw.org/sites/default/files/protecting_elephants_us.pdf

http://www.livescience.com/18581-fossil-footprints-oldest-elephant-herd.html

ゾウの密猟ゾウの利用と捕獲 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。